春日大社内・境内外・ならまちなどにお祀りされている摂社末社合わせて62社の神社・神様一覧

日常

この記事は、春日大社内・境内外・ならまちなどにお祀りされている御本殿・摂社6社・末社56社合わせて62社の神社・神様の一覧を載せていますので、ご活用いただければ幸いです。

一般の方は立ち入れない場所もあります。

春日大社ではペットを連れての参拝は禁止されています。

  1. 春日大社の摂社・末社一覧
    1. 摂社・末社の違いとは
    2. 御本殿回廊内(特別参拝区域外も含む)
        1. 榎本(えのもと)神社
        2. 春日大社御本殿
        3. 多賀神社
        4. 風宮神社
        5. 椿本神社
        6. 岩本神社
        7. 手力雄神社(特別参拝区域内)
        8. 飛来天神社
        9. 八雷(はちらい)神社
        10. 栗柄(くりから)神社
        11. 海本(かいもと)神社
        12. 杉本(すぎもと)神社
        13. 佐軍(さぐん)神社
        14. 井栗(いぐり)神社
        15. 穴栗(あなぐり)神社
        16. 辛榊(からさかき)神社
        17. 青榊(あおさかき)神社
        18. 御蓋山浮雲峰遥拝所(みかさやまうきぐもみねようはいじょ)
    3. 若宮十五社めぐり
        1. 若宮
          1. 若宮の末社 通合神社
          2. 若宮の末社 手力雄神社
        2. 三輪(みわ)神社
        3. 兵主(ひょうす)神社
        4. 南宮(なんぐう)神社
        5. 廣瀬(ひろせ)神社
        6. 葛城(かつらぎ)神社
        7. 三十八所(さんじゅうはっしょ)神社
        8. 佐良気(さらけ)神社
        9. 春日明神(かすがみょうじん)遥拝所
        10. 宗像(むなかた)神社
        11. 紀伊(きい)神社
        12. 伊勢神宮(いせじんぐう)遥拝所
        13. 元春日枚岡(ひらおか)神社遥拝所
        14. 金龍(きんりゅう)神社
        15. 夫婦大国社(めおとだいこくしゃ)
    4. 水谷九社めぐり
        1. 総宮(そうぐう)神社
        2. 一言主(ひとことぬし)神社
        3. 船戸(ふなど)神社
        4. 龍王社(りゅうおうしゃ)
        5. 水谷(みずや)神社
        6. 浮雲(うきぐも)神社
        7. 天(てん)神社
        8. 聖明(せいめい)神社
        9. 愛宕(あたご)神社
    5. その他の末社
        1. 祓戸(はらえど)神社
        2. 壺神(つぼがみ)神社(春日大社本殿へ向かう参道沿い、萬葉植物園入口の近く)
        3. 竃殿(へついどの)神社
        4. 酒殿(さかどの)神社
        5. 采女(うめね)神社(猿沢池近く)
        6. 赤乳神社
        7. 白乳神社
          1. 赤乳白乳両社遥拝所(若宮十五社めぐりの5・6番の間)
        8. 住吉神社
        9. 拍子(ひょうし)神社(奈良交通バス「県庁東」バス停を降りてすぐ)
        10. 南市恵毘須神社(猿沢池近く)
        11. 市ノ井恵比寿神社
        12. 高天市恵毘須神社
        13. 初宮神社
        14. 大福稲荷神社(餅飯殿町にある大宿所内)
        15. 野上神社
        16. 石荒神社
        17. 手力雄神社(猿沢池湖畔)
        18. 本宮(ほんぐう)神社(御蓋山の頂上にある禁足地内に鎮座)
        19. 本宮(ほんぐう)神社遥拝所
    6. 奥山五社(春日山禁足地内に鎮座)
        1. 高山(こうせん)神社(遊歩道沿いに鎮座)
        2. 鳴雷(なるかみ)神社(禁足地内に鎮座)
        3. 神野(こうの)神社(禁足地内に鎮座)
        4. 上水谷神社(禁足地内に鎮座)
        5. 大神(おおみわ)神社(禁足地内に鎮座)
      1. 春日大社境内案内図(トイレ)
        1. 奈良公園周辺のトイレ案内

春日大社の摂社・末社一覧

摂社・末社の違いとは

明治維新後に

  • 本社祭神の后神
  • 御子神
  • その他由緒ある神
  • 春日大社が鎮座する以前から祀られていた神社
  • 春日大社祭神の荒魂
  • 春日大社の地主神
  • その他特別由緒あるもの

などの基準に合うものを摂社、合わないものを末社と定めています。

春日大社の摂社は、若宮社・本宮(浮雲)社・榎本社・水谷社・三十八所社・紀伊社の6社になります。

現存する末社は、

  • 春日大社内院→手力雄・飛来天・八雷・海本・杉本・佐軍・栗柄の7社
  • 中院→椿本・多賀・風宮・岩本・青榊・辛榊・井栗・穴栗の8社
  • 外院→祓戸・船戸・総宮・一言主・壺神・浮雲の6社
  • 若宮社外院→三輪・兵主・南宮・廣瀬・葛城・佐良気・金龍の7社

上記以外に、境外末社→一言主社・赤乳社・白乳社の3社

以前は、率川宮・春日之伊邪河宮・率川社・率川大神御子守神社は明治まで春日大社の摂社でしたが、明治八年に春日大社と大神神社の間で所属をめぐり論争が起き、明治十二年、正式に大神神社の摂社となりました。

若宮社内院→通合社・手力雄社の2社だそうです。

御神徳がわからないものもありますので、わかり次第更新いたしますので、よろしくお願いいたします。

御本殿回廊内(特別参拝区域外も含む)

内侍門・清浄門・慶賀門・榎本神社・南門・砂ずりの藤・幣殿・舞殿は無料です。

それ以外の場所は特別参拝区域になり、参拝には一人500円が必要になります。

  • 神社名
  • 御祭神
  • 御祭神
  • 御神徳

の順番で書いています。

境内マップ(御本殿(回廊内))

榎本(えのもと)神社

昔から榎本神社を参拝してから、本殿や若宮へ向かうのが習わしです。

  • 猿田彦(さるたひこ)命様
  • 11月1日午前11時
  • 無病息災・延命長寿の神様
榎本神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160 春日大社境内
★★★★☆ · 神社
春日大社御本殿
  • 第一殿 武甕槌命(たけみかづちのみこと)様
    第二殿 経津主命(ふつぬしのみこと)様
    第三殿 天児屋根命(あめのこやねのみこと)様
    第四殿 比売神(ひめがみ)様
  • 3月13日午前9時日祭は非公開行事です。
  • 国家・国民の平和と繁栄を願う神様
春日大社本社本殿 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★★ · 神社
多賀神社
  • 伊弉諾命(いざなぎのみこと)様
  • 4月22日午前10時
  • 延命長寿・仕事の完遂をお導きになる神様
多賀神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町
★★★★☆ · 神社
風宮神社

  • 級長津彦命(しなつひこのみこと)様
    級長津姫命(しなつひめのみこと)様
  • 9月1日午前10時
  • 生命を司り、罪・穢れをお祓いくださる神様(子授け)
風宮神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160−7
★★★★☆ · 神社
椿本神社
  • 角振神(つのふりのかみ)様
  • 5月2日午前10時
  • 魔物をお祓いくださる神様
椿本神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160−7
★★★★☆ · 神社
岩本神社
  • 表筒男命(うわづつのおのみこと)様
    中筒男命(なかづつのおのみこと)様
    底筒男命(そこづつのおのみこと)様
    (住吉三神)
  • 12月16日午前10時
  • 受験合格・和歌の神様
岩本神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★★ · 神社
手力雄神社(特別参拝区域内)
  • 天手力雄(あめのたぢからお)様
  • 4月1日午前11時
  • 勇気と力の神様
手力雄・飛来天神社参拝所 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
飛来天神社
  • 天御中主(あめのみなかぬし)様
  • 4月1日午前11時
  • 空の旅の安全をお守りくださる神様
手力雄・飛来天神社参拝所 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
八雷(はちらい)神社
  • 八雷(はちらい)大神様
  • 4月15日午前10時
  • 雷の力(電話・電気・通信)で人々に幸せをもたらす神
八雷神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160−7
★★★★☆ · 神社
栗柄(くりから)神社
  • 火酢芹(ほすせり)命様
  • 4月15日午前10時
  • 出入りの門をお守りくださる神様
栗柄神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160−7
★★★★☆ · 神社
海本(かいもと)神社
  • 大物主(おおものぬし)様
  • 4月25日午前10時
  • 食の安全をお守りくださる神様
海本神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160−7
★★★★☆ · 神社
杉本(すぎもと)神社
  • 大山咋(おおやまくい)様
  • 4月25日午前10時
  • 建物の高層階で生活する人々の安全をお守りくださる神様
杉本神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160−7
★★★★★ · 神社
佐軍(さぐん)神社
  • 布津之霊(ふつのみたま)大神様
  • 4月25日午前10時
  • 悪縁を断ち平穏をお守りくださる神様
佐軍神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
井栗(いぐり)神社
  • 高御産霊(たかみむすび)様
  • 5月25日午前10時
  • 安産の神様
井栗神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★★ · 神社
穴栗(あなぐり)神社
  • 穴次(あなつぎ)様
  • 5月25日午前10時
  • 幸運を導いてくださる神様
穴栗神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
辛榊(からさかき)神社
  • 白和幣(しろにぎて)様
  • 5月25日午前10時
  • 交渉をまとめてくださる神様
辛榊神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
青榊(あおさかき)神社
  • 青和幣(あおにぎて)様
  • 5月25日午前10時
  • 争いを解決に導いてくださる神様
青榊神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
御蓋山浮雲峰遥拝所(みかさやまうきぐもみねようはいじょ)
御蓋山浮雲峰遥拝所 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160−7
★★★★☆ · 神社

若宮十五社めぐり

若宮
  • 天押雲根命(あめのおしくもねのみこと)様
  • 12月17日午前9時(おん祭)
  • 正しい知恵をお授けくださる神様
春日大社 若宮 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
若宮の末社 通合神社
  • 中臣祐房朝臣
  • 12月24日午前10時
通合神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★★ · 神社
若宮の末社 手力雄神社
  • 天手力雄神
  • 8月11日午前11時
手力雄神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
三輪(みわ)神社
  • 少彦名命(すくなひこなのみこと)様
  • 11月25日午前10時
  • 子孫の繁栄・子どもの無事成長をお守りくださる神様
一童社(三輪神社) · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160−7
★★★★☆ · 神社
兵主(ひょうす)神社

  • 大己貴命(おおなむちのみこと)様
  • 8月29日午前10時
  • 延命長寿をお守りくださる神様
兵主神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
南宮(なんぐう)神社

  • 金山彦神(かなやまひこのかみ)様
  • 8月29日午前10時
  • 金運の御守護くださる神様
南宮神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
廣瀬(ひろせ)神社
  • 倉稲魂神(うかのみたまのかみ)様
  • 11月25日午前10時
  • お稲荷様とご同神で衣食住を御守護くださる神様
廣瀬神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町
★★★★★ · 神社
葛城(かつらぎ)神社
  • 一言主神(ひとことぬしのかみ)様
  • 11月25日午前10時
  • 心願成就の神様 一言(1つの願いを)願えば叶えてくださる
懸橋社(葛城神社) · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町
★★★★☆ · 神社
三十八所(さんじゅうはっしょ)神社
  • 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)様
    伊弉冉尊(いざなみのみこと)様
    神日本磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと)様
  • 4月3日午前11時
  • 正しい勇気と力をお授けくださる神様
三十八所神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
佐良気(さらけ)神社

  • 蛭子神(ひるこのかみ)様(えびす神様)
  • 1月10日午前10時(十日えびす)
  • 商売繁盛・交渉成立をお守りくださる神様
佐良気神社(春日えびす) · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町
★★★★☆ · 神社
春日明神(かすがみょうじん)遥拝所
  • 春日皇大神(かすがすめおおかみ)様
  • ひらめきの神様
春日明神遥拝所 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町
★★★★★ · 神社
宗像(むなかた)神社

  • 市杵島姫命(いちきしまひめみこと)様
  • 7月7日午前10時
  • 諸芸発達をお守りくださる、七福神の弁天様とも伝えられる神様
宗像神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町
★★★★☆ · 神社
紀伊(きい)神社

  • 五十猛命(いたけるのみこと)様
    大屋津姫命(おおやつひめのみこと)様
    抓津姫命(つまつひめのみこと)様
  • 9月15日午前10時
  • 万物の生気、命の根源をお守りくださる神様
紀伊神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
伊勢神宮(いせじんぐう)遥拝所
  • 天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)様(内宮)
    豊受大御神(とようけのおおみかみ)様(外宮)
  • 天地の恵みに感謝する所
伊勢神宮遥拝所 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町
★★★★★ · 神社
元春日枚岡(ひらおか)神社遥拝所
  • 天児屋根命(あめのこやねのみこと様
    比売神(ひめがみ)様
  • 延命長寿の神様
枚岡神社(元春日)遥拝所 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町
★★★★☆ · 神社
金龍(きんりゅう)神社

  • 金龍大神(きんりゅうおおかみ)様
  • 8月25日午前10時半
  • 開運財運をお守りくださる神様
金龍神社(禁裡殿) · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
夫婦大国社(めおとだいこくしゃ)
  • 大国主命(おおくにぬしのみこと)様
    須勢理姫命( すせりひめのみこと)様
  • 11月16日午前10時
  • 夫婦円満、良縁、福運守護の神様
夫婦大國社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160−7
★★★★☆ · 神社

水谷九社めぐり

総宮(そうぐう)神社

  • 伊勢・春日・八幡大神(いせ・かすが・はちまんおおかみ)様
    白山大神(はくさんおおかみ)様
    三光宮(さんこうぐう)様
    二上権現(ふたかみごんげん)様
    窪弁財天(くぼべんざいてん)様
    北向荒神(きたむきこうじん)様
    睡大神(ねむりおおかみ)様
  • 6月5日午前10時
  • 住まいを授け、住む人の平安をお守りくださる神様
総宮神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160−7
★★★★☆ · 神社
一言主(ひとことぬし)神社

  • 一言主大神(ひとことぬしのおおかみ)様
  • 6月5日午前10時
  • 一願成就の神様
一言主神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
船戸(ふなど)神社

  • 衝立船戸神(つきたつふなどのかみ)様
  • 6月5日午前10時
  • 交通安全・厄除の神様(車のお祓いをしている)
船戸神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町
★★★★☆ · 神社
龍王社(りゅうおうしゃ)

  • 龍王大神(りゅうおうおおかみ)様
  • 8月8日午前10時
  • 運気上昇・金運財運守護の神様
龍王社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町
★★★★★ · 神社
水谷(みずや)神社

  • 素戔嗚命(すさのおのみこと)様
    大己貴命(おおなむちのみこと)様
    奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)様
  • 4月5日午前10時(鎮花祭)
  • 病気封じ・八方除け・福徳円満・子授けの神様
水谷神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社

かつて水谷神社にの西に子安社があり、その御力の現れる場所拝殿の「子授け石」とされる

子授石 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
浮雲(うきぐも)神社

  • 天児屋根命(あめのこやねのみこと)様
  • 7月25日午前10時
  • 運気上昇・福徳増進の神様
浮雲神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町101
★★★★☆ · 神社
天(てん)神社

  • 天常立尊(あめのとこたちのみこと)様
  • 7月25日午前10時
  • 延命長寿・災難消除・受験合格の神様
天神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町90
★★★★☆ · 神社
聖明(せいめい)神社
  • 聖明神(せいめいのかみ)様
  • 7月15日午前10時
  • 生気横溢・家庭をお守りくださる神様
聖明神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町
★★★★★ · 神社
愛宕(あたご)神社
  • 火産霊神(ほむすびのかみ)様
  • 7月15日午前10時
  • 火伏・必勝をもたらす神様
愛宕神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町30
★★★★☆ · 神社

その他の末社

祓戸(はらえど)神社
  • 瀬織津姫(せおりつひめ)様
  • 6月30日午前10時
  • 罪穢れをお祓いくださる神様
祓戸神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
壺神(つぼがみ)神社(春日大社本殿へ向かう参道沿い、萬葉植物園入口の近く)

  • 酒弥豆彦神(さけみずおのかみ)
    酒弥豆売神(さけみずめのかみ)
  • 4月3日午前11時
  • 酒醸造の神様
壺神神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社
竃殿(へついどの)神社
  • 興津彦神(おきつひこのみこと)
    興津姫神(おきつひめのかみ)
  • 2月撰日午前9時半
  • 竈(かまど)の神様
Google Maps
Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.
酒殿(さかどの)神社
  • 酒弥豆彦神(さけみずおのかみ)
    酒弥豆売神(さけみずめのかみ)
  • 2月撰日午前10時
  • 酒醸造の神様
酒殿 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160−7
★★★★☆ · 神社

采女(うめね)神社(猿沢池近く)

  • 采女命(うねめのみこと)様
  • 中秋の名月午後5時50分
  • 縁結びの神様
采女神社 · 〒630-8218 奈良県奈良市樽井町15
★★★★☆ · 神社
赤乳神社

赤乳神社(春日大社境外末社) · 〒630-8302 奈良県奈良市
★★★★☆ · 神社
  • 稚日女尊(わかひるめのみこと)
  • 5月15日午前10時
  • 女性の下半身をお守りくださる神様
白乳神社

白乳神社(春日大社境外末社) · 630-8301 1488, 高畑町 奈良市 奈良県 630-8212
★★★★☆ · 神社
  • 志那斗弁神(しなとべのかみ)
  • 9月1日午前10時
  • 女性の上半身をお守りくださる神様
赤乳白乳両社遥拝所(若宮十五社めぐりの5・6番の間)
赤乳白乳両社遥拝所 · 〒630-8301 奈良県奈良市高畑町160−14
★★★★☆ · 神社
住吉神社
  • 表筒男命
    中筒男命
    底筒男命
  • 1月5日午前10時
  • 受験合格・和歌の神様
住吉神社(春日大社境外末社) · 〒630-8212 奈良県奈良市高畑町1488
★★★★★ · 神社
拍子(ひょうし)神社(奈良交通バス「県庁東」バス停を降りてすぐ)

  • 拍子(ひょうし)神(狛近真(こまのちかざね))
  • 11月3日午前11時
  • 諸芸発達の神様
拍子神社 · 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町
★★★★☆ · 神社
南市恵毘須神社(猿沢池近く)

  • 福徳神(事代主神)
  • 1月5日午前7時(五日えびす)
  • 商売繫盛の神様
南市恵毘須神社 · 〒630-8373 奈良県奈良市南市町28
★★★★☆ · 神社
市ノ井恵比寿神社
  • 事代主(ことしろぬし)神
  • 1月5日午前10時
  • 商売繫盛の神様
市ノ井恵毘須神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町
★★★★★ · 神社
高天市恵毘須神社
  • 事代主命
  • 1月5日午前10時
  • 商売繁盛の神様
高天市恵毘須神社 · 〒630-8238 奈良県奈良市高天市町61
★★★★☆ · 神社
初宮神社
  • 神皇産霊神(かみむすひのかみ)
    高皇産霊神 (たかみむすびのかみ)
    魂留産霊神(たまとめむすびのかみ)
    生産霊神(いけむすびのかみ)
    足産霊神(たるむすびのかみ)
    大宮売神(おおみやのめのかみ)
    御膳津神(みけつのかみ)
    事代主命(ことしろぬしのみこと)
  • 10月17日午前10時
  • 萬物造化・結婚生活・子供の守護・飲食等、広大な御神徳を垂れ給ふ神々
初宮神社 · 〒630-8264 奈良県奈良市鍋屋町10
★★★★☆ · 神社
大福稲荷神社(餅飯殿町にある大宿所内)
  • 大福稲荷大神
  • 五穀豊穣・商売繁盛の神様
大福稲荷神社(春日大社 末社) · 〒630-8222 奈良県奈良市餅飯殿町50
★★★★☆ · 神社
野上神社

  • 草野姫命(かやのひめのみこと)
  • 1月15日午前10時
  • 草の神様

若草山焼きでは、山に火を放つ前に無事を祈る儀式を行う

野上神社・石荒神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町 若草山麓
★★★★★ · 神社
石荒神社

  • 火産霊神(ほむすびのかみ)
  • 1月15日午前10時
  • 火の神様

20年に一度行われる式年造替(しきねんぞうたい)ではお祓いの儀式を行う

野上神社・石荒神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町 若草山麓
★★★★★ · 神社
手力雄神社(猿沢池湖畔)
  • 天手力雄神
  • 中秋の名月午後3時
手力雄神社 · 〒630-8213 奈良県奈良市橋本町39
★★★★☆ · 神社
本宮(ほんぐう)神社(御蓋山の頂上にある禁足地内に鎮座)

一般の入山を厳しく禁じられている御蓋山(みかさやま)の浮雲の峰にお祀りされている本宮神社

  • 武甕槌命(たけみかづちのみこと)様
    経津主命(ふつぬしのみこと)様
    天児屋根命(あめのこやねのみこと)様
  • 11月9日午前10時(御鎮座記念日)
  • 国家・国民の平和と繁栄を願う神様
本宮神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町
★★★★★ · 神社
本宮(ほんぐう)神社遥拝所
本宮神社遥拝所 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
★★★★☆ · 神社

一般の入山を厳しく禁じられている御蓋山(みかさやま)の浮雲の峰にお祀りされている本宮神社(ほんぐうじんじゃ)を拝むことが出来る場所で、毎月1日には、この所からお供えを献じ、丁寧なお祭りが行われています。

春日山錬成会 | 春日大社
春日山錬成会かすがやまれんせいかい 当社の神奈備で、古来禁足地として守られ世界遺産に登録された御蓋山・春日山の

奥山五社(春日山禁足地内に鎮座)

高山(こうせん)神社(遊歩道沿いに鎮座)
  • 春日四座
    若宮神
    祓戸神
    水谷神
  • 10月2日午前10時
  • 水の神様
高山神社 · 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町
★★★★☆ · 神社
鳴雷(なるかみ)神社(禁足地内に鎮座)
  • 天水分(あめのみくまり)神
  • 10月2日午前10時
  • 水の神様
鳴雷神社 · 奈良県奈良市
★★★★★ · 神社
神野(こうの)神社(禁足地内に鎮座)
  • 甕速日(ミカハヤヒノ)神
    火速日(ヒノハヤヒノ)神
    崇道盡敬皇帝(スドウジンキョウコウテイ)
  • 10月2日午前10時
上水谷神社(禁足地内に鎮座)
  • 春日四座
    若宮
    水谷神
    猿田彦神
    祓戸神
  • 10月2日午前10時

この神社の里宮が水谷神社

大神(おおみわ)神社(禁足地内に鎮座)
  • 大物主(おおものぬし)神
  • 10月2日午前10時
  • 厄除け・方位除けの神様

春日大社境内案内図(トイレ)

今、おられる辺り(御本社(大宮)から紀伊神社や、一之鳥居から御本社(大宮))などをクリックすると詳しい地図が見られます。

一之鳥居〜御本社(大宮) | 春日大社
一之鳥居から御本社(大宮) ※番号がついているところをクリックしてください 一之鳥居 影向の松 [
奈良公園周辺のトイレ案内
奈良県:ページがみつかりません
Nara Prefecture

春日大社と御祭神の同じ御縁故のある地に奉斎された神社は全国各地で三千社におよびます。
ぜひ皆さまのお住まいのお近くにある春日神社を探してお参りいただければと思います。

全国春日連合会

最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

こちらの記事もよく読まれています。

春日大社「若宮十五社めぐり・水谷九社めぐり・龍神めぐり」の神社とは
春日大社の参拝企画「若宮十五社めぐり・水谷九社めぐり・龍神めぐり」の神社に関する記事です
春日大社で誕生された神様を祀る若宮社の歴史・見どころ・豆知識を調査
春日大社摂社で第3殿と第4殿の御子神様でもある、若宮社の歴史、見どころ、豆知識を書いています。 式年造替についてもまとめています。
春日大社特別参拝方法は?見どころ・豆知識を参拝ルートにそって調査!
春日大社御本殿に近づける特別参拝(1人500円)の方法や撮影不可の場所、見どころと豆知識などを参拝ルートに従いながら解説しています。
春日大社の見どころと歴史を調査!元ガイドが教えてくれた豆知識とは?
元ガイドさんからお聞きした、春日大社の歴史や、普段は通り過ぎてしまう建物などの見所や豆知識を書いています。若宮造替の奉祝記念行事と、それに伴う公共交通機関の記事を更新しました。
奈良公園周辺の鹿が怖い!?襲われないための豆知識と対処法5選
奈良の鹿に襲われる主な理由と、それに対しての豆知識・効果的な対処法を、私の体験も含めて解説しています。
タイトルとURLをコピーしました