タバコを吸いたい‼️奈良駅周辺で喫煙できる飲食店

日常

飲食店で食事をしていると、「この辺りにタバコが吸える所ありませんか?」と店員に聞いている方がおられました。

以前は喫煙可能だったのに、禁煙になる店舗が増えていて、探すのも一苦労だと話されてたのを聞き、少しでも役に立つならと、お昼の喫煙場所として、店内喫煙のお店だけでなく、店舗は禁煙でも、喫煙ブースのあるカフェ・喫茶店等の飲食店をメインに書いています。

昼間の子ども連れの家族での利用も考えて、居酒屋・バー等は除いています。

喫煙可能の店舗一覧

お店の方針で、禁煙になってしまう場合もありますので、行かれる前に確認をお願いいたします。

◯『食べ歩き』とは

アイス、コーヒー等テイクアウトで購入した商品を、お店の前で飲食し、完食後に購入したお店にカップや包み紙などのゴミを捨ててから次の目的地に行く事を言い、あちこち歩きながら食べる事とは違います。

奈良公園付近は鹿の保護の為ゴミ箱が設置されていません。

道端や、雨の日の傘袋を捨てるボックスにゴミのポイ捨て、歩きながら食べて人の服等を汚したり、他店に持ち込み店内の商品を汚す、他の飲食店で食べたついでにカップ、不要になったパンフレット等のゴミを置いて出ていく、トイレの汚物入れに捨てたりと沢山の店舗の迷惑になっています。

テイクアウトを購入した店舗にゴミを捨てられない場合は、家まで持ち帰るようお願いいたします。

JR奈良駅周辺

サンマルクカフェ 奈良三条店

  • 喫煙ブース
  • 営業時間 7時半~21時半
サンマルクカフェ 奈良三条店 · 〒630-8244 奈良県奈良市三条町499−1 F&Fビル
★★★★☆ · カフェ・喫茶

珈琲館奈良三条店

かすうどん KASUYA JR奈良駅前店

  • 店内に灰皿あり
  • 営業時間 11時~深夜3時(日祝は深夜12時まで)
KASUYA JR奈良駅前店 · 〒630-8246 奈良県奈良市油阪町11−4
★★★★☆ · うどん屋

アーガイル

  •  店内に灰皿あり
  • 営業時間 平日のみ6時半~18時
アーガイル · 〒630-8115 奈良県奈良市大宮町2丁目3−8
★★★★☆ · カフェ・喫茶

焼肉丼一(はじめ)

  • 店内に灰皿あり
  • 営業時間 11時~14時半 17時~22時   日曜日定休日
焼肉丼一 · 〒630-8115 奈良県奈良市大宮町2丁目4−8
★★★★☆ · 焼肉店

近鉄奈良駅周辺

シャンブル

 

  • 喫煙ブース
  • 営業時間 8時~18時
シャンブル · 〒630-8241 奈良県奈良市高天町48
★★★★☆ · カフェ・喫茶

サンマルクカフェ 奈良東向商店街店

  • 喫煙ブース
  • 営業時間 7時半~21時半
サンマルクカフェ 奈良東向商店街店 · 〒630-8215 奈良県奈良市東向中町23
★★★★☆ · カフェ・喫茶

ドトールコーヒーショップ 奈良コトモール店

  • 店内に灰皿あり
  • 営業時間 月〜金 7時~19時 土・日7時半~19時
ドトールコーヒーショップ 奈良コトモール店 · 〒630-8226 奈良県奈良市小西町36‐1
★★★★☆ · カフェ・喫茶

カフェ・ド・クリエ 奈良三条通店

その他の地域

ホリーズカフェ ザ・ビッグ大安寺店

居酒屋・バー等は省いています。

JR奈良駅周辺

  • サンマルクカフェ 奈良三条店
  • 珈琲館 奈良三条店
  • かすうどん KASUYA JR奈良駅前店
  • アーガイル
  • 焼肉丼一

近鉄奈良駅周辺

  • シャンブル
  • サンマルクカフェ 奈良東向商店街店
  • ドトールコーヒーショップ 奈良コトモール店
  • カフェ・ド・クリエ 奈良三条通店
  • 中華料理 百楽奈良店
  • すき焼きと牛まぶし ももしき
  • 奈良 肉とお好み焼き JUJU本店
  • 加寿屋 奈良三条店

その他

  • ホーリーズカフェ ザ・ビッグ大安寺店
  • コザタコス
  • コメダ珈琲奈良中央店

最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

こちらの記事もよく読まれています。

春日大社本殿行きのバスが走らない⁉️春日大社周辺の主な交通規制一覧
春日大社本殿行きのバスが走らない時期があります。春日大社本殿行きに交通規制がかかる主な行事を一覧にしています。
スマホで神秘的な光を入れた写真撮影したい方必見!光が入る撮り方3選
スマホで撮影すると入ってしまう光の線などの写真の撮り方を、自分のスマホで実験した写真を使いながら説明しています。 光を入れないようにも意識できる内容です。
春日大社特別参拝方法は?見どころ・豆知識を参拝ルートにそって調査!
春日大社御本殿に近づける特別参拝(1人500円)の方法や撮影不可の場所、見どころと豆知識などを参拝ルートに従いながら解説しています。
タイトルとURLをコピーしました