奈良公園周辺にいるの鹿が怖すぎ!?襲われないための豆知識と対処法5選

体験

奈良公園周辺の鹿は、直接人の手から餌をもらうほど慣れており、奈良公園以外にも街中で横断歩道を歩いたり、住宅街に押し寄せたりなど、至るところで鹿の姿を見ています。奈良公園周辺の市民にとっては見慣れた光景です。約1200頭の鹿(2023年は、オス286頭・メス770頭・子鹿177頭・計1233頭)と人が共に生活をする愛くるしい奈良の鹿に、世界中の方々が魅せられています。

頭数調査 | 一般財団法人奈良の鹿愛護会
一般財団法人奈良の鹿愛護会の頭数調査ページです。

この記事では、奈良公園周辺の鹿に襲われる主な理由3つと、対処法5つと鹿についての豆知識を解説していきます。

鹿に襲われてしまう理由と対処法

なぜ奈良に鹿がたくさんいるの?

その昔、タケミカヅチノミコト様が鹿島神宮より御蓋山へ白い鹿に乗って来られたことから、鹿は『神の使い』として大切に扱われるようになりました。

神の使いである鹿の命は尊いものとされており、家の前で鹿が死んでいると、その家の家主は罰金三文を払うことになるため、住民たちは毎日朝早く起き、家の前で鹿が死んでいないかを確認し、自分の家の前で死んでいたら、違う家の前に動かし、一番遅く起きた人が三文を払うことになったそうです。
早起きは三文の徳』言われている説の1つです。

保護の歴史
  • 1672年から奈良奉行、溝口信勝(みぞぐちのぶかつ)が鹿の角きりを始めて以後、奈良奉行の監督下で毎年行われるようになりました。
  • 1873年鹿園(木柵)が建設され、700頭以上の鹿を収容するも、11月、餌不足などで多くの鹿が死に38頭まで減少しました。その後鹿を解放し、絶滅は免れました。
  • 1880年鹿を殺したり傷つけてはいけない地域が設定され、奈良公園が開設されました。
  • 1946年戦中・戦後の混乱によって、鹿の密猟がすすみ、約80頭まで減少してしまいました。
  • 1957年名称『奈良のシカ』として国の天然記念物に指定されました。

その後、天然記念物「奈良のシカ」保護管理指導基準が制定されたり、 交通事故防止用「鹿の飛び出し注意」の道路反射境を設置するなどし、奈良のシカの愛護週間(5月)、愛護月間(11月)が創設されるようになりました。

保護の歴史| 一般財団法人奈良の鹿愛護会
一般財団法人奈良の鹿愛護会の鹿寄せページです。
鹿のフンは誰が掃除するの?

鹿は1日に約500~700グラムのフンをしますが、フンが粒々なのは、大腸の構造によるもので食べ物である草を内臓が活発に絞り取り栄養に変えるためです。
奈良公園には、フンを自然に返す分解者として“フン虫(コガネムシ類)”が約40種類の他に、ミミズ、微生物などがいます。
鹿をはじめ奈良公園に生息する動物たちのフンをエサとして生活をし、奈良公園にはこの地方に住む鮮やかな瑠璃色(るりいろ)をしたルリセンチコガネがいます。

鹿に襲われる主な理由とは

奈良公園周辺の鹿は人にとても慣れていますが、『神の使い』として大切に扱われており、『国の特別天然記念物』として保護されている『野生動物』だということを忘れないでおいてください。

餌を見せてなかなか食べさせない

鹿せんべいを見せて、鹿がおじぎをする姿を動画や写真をたくさん撮ろうとしてなかなか食べさせず、鹿に攻撃されている方をよく見かけますが、目の前にある食べ物を、なかなか食べさせてもらえず怒るのは人も同じです。

鹿のおじぎは『餌をください』ではなく、『早くちょうだい』という催促の意味があるので、おじぎをしたらすぐに少しずつでもあげるようにして、鹿せんべいがなくなったとしても、人間の食べ物は、病気や命を落とす原因になるので与えるのはやめましょう。

人に攻撃をすれば餌がもらえると覚えてしまうと、ドンドン攻撃をしてくるようになってしまいます。奈良の鹿が人を襲うのは、私たちが鹿の嫌がることをして人が襲うようにさせてしまった結果だと気づいていただけたら嬉しいです。

鹿せんべいを鹿にあげる際は、少しずつ手のひらに乗せて口の前に差し出すようにすれば、嚙まれにくくなります。また、鹿せんべいを巻いている紙も餌にできますし、秋から冬には、どんぐりをあげれば、器用に皮だけ出す姿も見られます。

鹿せんべい以外に何を食べる?

鹿せんべいはおやつであり、主食は枝葉、草、どんぐりなどです。
芝、ヨモギ、タンポポ、クローバーなど喜んで食べます。クローバーに似たカタバミは食べさせてはいけません。

台風のあとに木の枝が折れ地面に落ちた葉っぱを鹿が食べます。
樫、楓、金木犀、桜、藤、笹、竹、山桃、楠などです。鹿は人の指くらいの太さの枝までは食べてくれます。

奈良公園の木で、下から約2メートル位まで食べられている木があります。その木と同じ落ち葉を与えてみると食べてくれるかもしれません。

キョウチクトウ、ツツジ、紫陽花は毒があるので、食べさせてはいません。

鹿せんべいの売り上げの一部は、鹿の保護活動に使われています。鹿せんべいを買い、鹿の保護活動のお手伝いをしてくださっていることに、とても感謝しております。
鹿せんべいを買うだけでなく、自動販売機にも鹿の保護団体に寄付するボタンがあったりもするので、ぜひ探してみてください。

寄付・募金をする | 一般財団法人奈良の鹿愛護会
一般財団法人奈良の鹿愛護会の寄付をするページです。

小鹿に触れたり、子どもだけで鹿に近づく

鹿からのお願い
○5月中旬~7月頃が鹿の赤ちゃんが誕生するシーズンです。
○奈良公園内で鹿の赤ちゃんを見つけたら、そっと見守ってください。
子鹿は生後2~3週間は草むら付近で隠れて過ごす習性があります。
○鹿の赤ちゃんには触らないでください。
人の匂いがついてお母さん鹿がお乳を与えなくなることがあります。

○お母さん鹿に注意してください。
お母さん鹿は母性本能が強く、人が赤ちゃん鹿に近づいたりするだけで攻撃してくることがあります。
○鹿が誤ってゴミを食べてしまいますので、ゴミは必ず持ち帰りましょう。
○奈良公園に生息する鹿は野生動物でその他の食べ物を与えるとお腹を壊しますので与えないでください。

令和6年度 子鹿第1号誕生! – 一般財団法人奈良の鹿愛護会ブログ|イベント情報と日々のこと

野生動物の鹿から見れば、人の子供は自分よりも小さい=弱いとなり、本能的に攻撃される事があるので、子供だけで鹿に近づくのは大変危険です。9月~11月に発情期を迎えた雄鹿には角があるので、写真を撮るなど鹿に近づく場合は、子供だけではなく大人が一緒に手をつないで近くにいってあげてください。大人は鹿よりも大きいので、何もしない状態で攻撃を受けることはあまりありません。

自分の子供に、知らない人が近づいてくれば警戒するのと同じで、小鹿に近づくと親鹿から攻撃を受けることがあります。

5月~7月にかけて鹿が出産をする時期になります。生後2~3週間のお乳を飲んでいる小鹿に人間の臭いがついてしまうと、親鹿から育児放棄されてしまうこともあるので、小鹿には触らず、近くで見守るだけにしましょう。

座っている鹿なら比較的穏やかで写真を取りやすく感じますが、鹿には感染症を引き起こすマダニがいる場合もあるので触るのは控えましょう。

ナイロン袋、パンフレットをそのまま持ち歩く

観光客の少ない時に、売り物の鹿せんべいを襲わないよう、割れて売れない鹿せんべいを、販売員さんがナイロン袋から出して鹿に与えることもあるそうで、鹿はナイロン袋や、パンフレットのガサガサする音がすると餌がもらえる勘違いをして寄ってきます。

手に持ち歩いている方のナイロン袋やパンフレット、ベビーカーに置いているナイロン袋を鹿が持ち去るのを何回も目にしています。私も鹿にナイロン袋を持っていかれそうになったことがあるので、鹿がいると思われる場所に行く場合はエコバッグを使い、ナイロン袋やパンフレットは隠すようにするか、ガサガサ音を出さないようにしましょう。

鹿がゴミやナイロン袋を食べてしまい死亡することが問題となっています。ナイロン袋やゴミが風で飛んで行ってしまった場合は周りの方にもお願いし、なるべく回収して持ち帰るようにしていただけると助かります。

『食べ歩き』について

アイス、コーヒー等テイクアウトで購入した商品を、お店の前で飲食し、完食後に購入したお店にカップや包み紙などのゴミを捨ててから次の目的地に行く事

を言い、あちこち歩きながら食べる事とは違います。

奈良公園付近は鹿の保護の為ゴミ箱が設置されていません。

  • 道端や溝、店舗の雨の日の傘袋を捨てるボックスにゴミのポイ捨て
  • 歩きながら食べて人の服等を汚す
  • 他店に持ち込み店内の商品を汚す
  • 他の飲食店で食べたついでにカップや不要になったパンフレット等のゴミを置いて出ていく
  • トイレの汚物入れに捨てる

等、沢山の店舗の迷惑になっています。

テイクアウトを購入した店舗に戻り、ゴミを捨てられない場合は、家まで持ち帰るようお願いいたします。

鹿から襲われないように自分の身を守るため、そして神の使いである鹿の命を守るためにも、ご協力をよろしくお願いいたします。

鹿に襲われない効果的な対処法とは


*画像は鹿愛護会さんのHPからお借りしました。

時間をずらして観光する

満腹になると座っている鹿が多くなるので、近づいてきません。

奈良公園周辺の観光地では、たくさんの方に鹿せんべいをもらい満腹になる夕方頃がオススメですが、時間的に難しい方は、なるべくお昼以降に行かれるといいです。

鹿の前で鞄やエコバッグからものを出さない

鹿の写真を撮るために鞄からスマホを出す、お賽銭を出そうと鞄からお財布を出すなどでも、ガサガサと音が鳴り、鹿せんべいをもらえると勘違いをして鹿は寄ってきます。

実験的に、鞄からスマホやお財布を出すしぐさをすると鹿が寄ってきました。鹿の多いところでは移動している鹿に囲まれてしまうこともありますので、必要なものはすぐに取り出せるようにしておくか、鞄の中のものを探すなどの場合は、なるべく鹿のいない所や木の後ろに隠れるなどして鹿に見えない所で探しましょう。

怖くても背中を向けて走って逃げない

怖がって背中を向けて走って逃げると、本能的に勝てる相手と判断され、鹿に追いかけられることもあります。野生動物は特に敏感に反応するため、怖い気持ちは鹿に伝わります。怖くても走って逃げないで堂々としててください。

実際に、男性が襲われかけた自分の子どもから目をそらすために走って逃げ、鹿に追いかけられてお尻を嚙まれていたり、私の子どもが、1匹でいた小鹿に近づこうとしたとき、猛スピードで駆け寄って来た親鹿を見て怖くなり、走って離れてしまい追いかけてきた親鹿に蹴られたりしています。

鹿の近くで立ち止まらない

鹿を怖がる子どもに、鹿が寄ってこないようにするにはどうしたらいいのかと鹿を観察していると、歩いている人には近づかず、立ち止まっている人に鹿は近づいていました

試しに鹿が寄ってきたら、立ち止まらず少し速足で歩きながら離れてみると、鹿は他の人の所に移動していきました。

鹿せんべいを人がいる売場で買うと囲まれてしまう場合もあるので、せんべいを受け取ったら立ち止まらず早足で売場から遠くに離れるか、無人の鹿せんべい売場で買うと鹿もあまりいないです。

両手をパーにして鹿に見せバイバイする

鹿が寄ってくると怖いかもしれませんが、何も持っていないとアピールするように「ないよ」と言いながら両手をパーにして鹿に見せバイバイします。子どもも、鹿に両手でバイバイしながら歩くと寄ってこなかったです。

もし、鹿に囲まれてしまったら、ナイロン袋などカサカサするものがある時は、音を鳴らさないようにします。カサカサ音が鳴ったり、鞄などに手を入れたりすると餌がもらえるかもと勘違いをしてさらに寄ってくる危険があります。

鹿に囲まれている間は、怖いのを我慢しずっと鹿達と目を合わせ、両手をパーにしてに見せていると、何もないと分かったのか、スッと離れ後ろにいた方々の所へ移動していきました。

私は鹿の近くを通る時は、鹿と目を合わせ、パーにした手を見せてバイバイしなが、速足で止まらずに歩いて通りすぎるようにするとついてきません。

奈良公園周辺の観光ガイド・お知らせ

雨の日の奈良公園は、靴が泥まみれ・鹿のフンまみれになる場所もあるので、市内循環バス(250円)の中から奈良公園を一回りする観光の仕方もオススメです。

奈良バリアフリー観光ツアーガイド
奈良県のバリアフリー施設をご紹介します。お年寄り・障がいのある方・海外旅行者・子ども連れの方などあらゆる方々が快適に奈良を楽しんでいただけるよう、奈良県のバリアフリー情報を提供しています。
一般財団法人奈良の鹿愛護会
一般財団法人奈良の鹿愛護会|奈良の鹿の保護を呼びかけ、人と鹿との事故を未然に防ぐように努力しています。傷ついた鹿を救助・治療、また死亡した鹿の収容とその原因究明などを行っています。
https://www.narakotsu.co.jp/teikan/index.html
https://www.narakotsu.co.jp/rosen/free-ticket/index.html
奈良市観光協会サイト
奈良市観光協会サイトでは奈良市の行事・イベント、観光スポット、宿泊施設情報、アクセス情報、おすすめ情報、修学旅行情報を発信しています。奈良への旅行の情報がすべて入手できるポータルサイトです。
いざいざ奈良
奈良の観光おすすめ情報やイベント情報、名所の旅行・散策に便利な地図、奈良に関する豆知識等、様々な情報をご用意しております。奈良を訪れる際は是非ご利用下さい
x.com
奈良国立博物館
奈良国立博物館の公式サイト。仏教美術を中心に、国宝、重要文化財などを多数展示。〒630-8213 奈良市登大路町50 TEL: 050-5542-8600(ハローダイヤル) FAX: 0742-26-7218 近鉄奈良駅から徒歩15分。
ワークショップ | ならはく教育普及室
奈良公園周辺トイレマップ

JR奈良駅隣や近鉄奈良駅1階にある観光案内所や、三条通りの観光センターなどにトイレの書かれている奈良公園周辺の地図も置いてあり、奈良県のホームページにはトイレだけでなく、ウォークマップや所要時間なども載っていますので参考にしてください。奈良公園周辺には飲食店が入っている商業施設などにもトイレはありますので、トイレの心配はしなくても大丈夫です。

奈良公園マップ/奈良県公式ホームページ
Nara Prefecture
奈良町にぎわい課発行パンフレット・観光マップ
車(駐車場情報あり)
奈良公園・平城宮跡アクセスナビ | 古都をスイーっと! らくらく奈良めぐり
奈良公園・平城宮跡周辺を巡るお得な乗車券情報やリアルタイム渋のバス位置滞情報、パークアンドバスライド情報を掲載。古都をスイーっと!らくらく奈良めぐり。
奈良公園周辺の駐車場予約 1日とめても安い!|akippa (アキッパ)
奈良公園周辺の予約可能な駐車場を掲載しています。akippa (アキッパ)では、空いている月極や個人宅の駐車場を15分〜1日単位で借りられます。ネット予約・キャッシュレス決済で便利にお安くご利用いただけます。
奈良交通バス

バスの現在地情報・バス料金・時刻等が検索できます。

  • 前乗りバスは、料金が全区間同じ250円で先払いになります。
  • 後ろ乗りバスは、距離によって料金が変わるので、後払いになります。

バスの扉横に入口・出口の表示を(前乗りか後ろ乗り)確認して乗車してください。

その他の区間の料金は下のサイトからご確認ください。

トップページ - 奈良バスなびweb
トップページ

◯奈良公園周辺

主要観光アクセス - 奈良バスなびweb
主要な観光地へのアクセスをご紹介します。

◯ならまち周辺

主要観光アクセス - 奈良バスなびweb
主要な観光地へのアクセスをご紹介します。
ぐるっとバス

1人100円で乗車できます。

奈良ぐるっとバスNAV

まとめ

襲われる主な理由とは

  • 餌を見せてなかなか食べさせない
    ➡おじぎは餌の催促サインなのですぐに餌を与える
  • 芝・どんぐり・ヨモギ・タンポポなども好物
  • 小鹿にふれたり、子どもだけで鹿に近づく
    ➡小鹿には絶対近づかない。鹿に近づくときは大人と一緒に
  • ナイロン袋、パンフレットをそのまま持ち歩く
    ➡ナイロン袋を使わず、エコバッグを持ち歩くようにする。

襲われないための効果的な対処法

  • 観光時間をずらす
    ➡鹿の満腹になりそうな時間に行く。
  • 鹿の前で鞄のものを取り出さない
    ➡鹿のいない所や木の後ろに隠れるなど鹿に見えない所で取り出す。
  • 怖くても背中を向けて走って逃げない
    ➡走って逃げると鹿は本能的に勝てる相手だと思うので堂々としている
  • 鹿の近くでは立ち止まらない
    ➡立ち止まっていると寄ってくるので、鹿が近づいてきたら少し速足で歩いて鹿から離れる。
  • 両手をパーにして見せバイバイする
    両手をパーにして鹿に見せ何もないとアピールしてバイバイしながら歩いて立ち去る。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

皆様が鹿との楽しい時間を過ごせますように。

こちらの記事も読まれています。

春日大社特別参拝方法は?見どころ・豆知識を参拝ルートにそって調査!
春日大社御本殿に近づける特別参拝(1人500円)の方法や撮影不可の場所、見どころと豆知識などを参拝ルートに従いながら解説しています。
2023年春日若宮おん祭のお渡り式の日程・アクセス・みどころを調査
2023年春日若宮おん祭のお渡り式の日程・アクセス・見どころ、豆知識などを書いています。
春日大社の見どころと歴史を調査!元ガイドが教えてくれた豆知識とは?
元ガイドさんからお聞きした、春日大社の歴史や、普段は通り過ぎてしまう建物などの見所や豆知識を書いています。若宮造替の奉祝記念行事と、それに伴う公共交通機関の記事を更新しました。
春日大社で誕生された神様を祀る若宮社の歴史・見どころ・豆知識を調査
春日大社摂社で第3殿と第4殿の御子神様でもある、若宮社の歴史、見どころ、豆知識を書いています。 式年造替についてもまとめています。
スマホで神秘的な光を入れた写真撮影したい方必見!光が入る撮り方3選
スマホで撮影すると入ってしまう光の線などの写真の撮り方を、自分のスマホで実験した写真を使いながら説明しています。 光を入れないようにも意識できる内容です。
タイトルとURLをコピーしました