この記事では、奈良市最大のお祭『春日若宮おん祭』のお渡り式に一般募集で参加できる子供大名行列・お稚児さんについての参加方法・練習日程などについて書いています。
奈良市最大のお祭と言われるだけあり、毎年12月17日は奈良市公立の幼稚園・小・中学校は約2時間で終わり、子ども達は12時から始まるおん祭のお渡り式に参勤したり、歴史の勉強も兼ねて見学に行ったりしています。
子供大名行列について
参加方法
11月のしみんだより(市報)に奈良市在住の3歳~小学3年生までが対象の『お稚児さん』と、小学2年~中学3年までが対象の『子供大名行列』を募集しています。
お問い合わせなどは奈良市しみんだよりで確認をお願いいたします。
◯子ども大名行列
◯12月17日(火)※練習あり
定員 小学2年以上で身長130cm以上の男女60人
費用 4000円
申込 はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、大名行列保存会に11月17日必着
2024年11月しみんだよりより
参加費1人4000円には、練習日の飲み物・衣装のクリーニング代金・17日お昼のお弁当・直会の食事・記念写真・記念品などが含まれています。
身長130cm以上とあり、問い合わせしてみたことがあります。そのときは「衣装の袖が長いので、袖あげができるなら大丈夫」と言われましたので、身長が足りなくても問い合わせしてみてください。
子供大名行列の役
11月最後の土曜日に子供大名行列での役(・のぼり・金棒・遠見・大弓・棒頭・先箱・毛槍黒・毛槍白・大鳥毛・小鳥毛・台傘・長柄傘・侍・鉄砲・長刀・数槍)を決めますが、中学3年生は最後なので、やりたい役を選ばせてもらえることが多いです。
棒頭は経験年数などを考慮して大名行列保存会の方が決めます。
役決めの様子
毛槍・小鳥毛・台傘・長柄傘は投げての受け渡しに拍手をもらえるので人気が高く、金棒・遠見・侍は裃を着るので人気があり、やりたい人が多いため抽選になることが多いです。
先箱にも盛大な拍手を
先箱は重く動きも地味で投げたりしないので、頑張って重い箱を約2時間受け渡しても拍手をもらえないことから人気がなく、最後まで役が決まらず残ることが多いのです。
ぜひとも約2時間重い箱を持ち上げ、受け渡しを頑張っている先箱の子ども達にも盛大な拍手をよろしくお願いいたします。
先箱
「ひ~よ~いやなぁ(のぼり・金棒・遠見・大弓・棒頭・先箱)」
「いぃよいま~かせ~(毛槍黒・毛槍白・大鳥毛・小鳥毛・台傘・長柄傘)」
「ぇ~やっこらさぁのさぁ(侍・鉄砲・長刀・数槍)
」との掛け声とともに県庁前から出発し、春日大社参道内の御旅所まで練り歩きます。
子供大名行列の練習
12月の土日に春日大社に来られた方は、参道で子ども達が様々な道具を持ち、掛け声をかけながら練習しているのを見かけたたことがあるかもしれません。
御旅所におられる若宮様を楽しませるために、11月最後の日曜日~12月16日までの土曜日・日曜日に2時間程度、大きな声での掛け声や、歩き方、道具の受け渡しなどを春日大社の参道で練習しています。
受け渡しのある役の方はペアでの練習になりますので、全ての練習日程にできるだけ参加をし、どうしても受け渡しがうまくいかない時などは、お手伝いに来られている大人の大名行列の方々にどんどん聞きましょう。
受け渡しをするタイミングは、棒頭が腕を上げ回す合図をしますので、しっかり前を見ていましょう。
子供大名行列の練習の様子http://blog.livedoor.jp/onmaturi/archives/55684681.html
画像掲載元は上記ホームページ
子供大名行列の衣装
全体的に大名行列の衣装が薄めです。地元では「毎年12月17日は寒くなる」と言われており、雪がちらつく中でお渡り式をしたこともありますので、ヒートテックなどの薄めのシャツを着てから、衣装を着ることをオススメします。
のぼり・金棒・遠見・侍・大弓・棒頭は当日着付けをしてもらいます。
体型を補正するタオル・白足袋(裏も布のもの)・腰ひもが必要になります。
奴の衣装は当日は自分で着ることになりますので、衣装をもらったら家で何回か家族で練習をされた方がいいです。
ある程度着ることができれば、当日は周りの子ども達や大人の方々が手伝ってくださるので、心配はしなくて大丈夫です。
大人の大名行列に参勤すると、奴衣装を一人で着ることになるので、子どものうちに慣れておくことをお勧めします。
下は白い短パン(股引)で柄があると透けるので、男の子は無地で黒か紺の下着、女の子は下着の上に丈の短い黒か紺のスパッツが必要になります。
白足袋・黒足袋(どちらも底も布生地)はネットでも買えますが、近鉄奈良駅近くの餅飯殿商店街には、着物店などで黒足袋が売られています。2時間以上歩くので試着をして購入される方がいいです。
お渡り式当日
上の地図をダウンロードできます。
春日若宮おん祭交通規制について
12/17は交通規制の中バスが運行されますので、奈良交通のホームページで規制の際のバス停や運休のバスを確認してお出かけください。
交通規制のお知らせ
12月17日(日) #春日若宮おん祭 〈御渡り式〉#交通混雑 が予想される国道369号線ほか周辺各道路の #交通規制 を行います。
ご協力をお願いします。 pic.twitter.com/SLMmVvFVaA— 奈良県警察交通部 (@NPP_koutuu) December 15, 2023
当日子どもを送ってそのまま見学される方は交通規制がかかるので、あらかじめ規制がかかっても使える近鉄奈良駅周辺のパーキングを探しておき、当日は車をパーキングに停めてから集合される方がいいです。
あっという間にパーキングが埋まってしまい、かなり離れた駐車場に停めた事がありました。
後から来られる方はバスも運休や、停車せずに通過する場合もあるので気をつけてください。
10時半頃までに集合→衣装に着替える→少し早いお弁当→草鞋をはき出発地点へ→時間が来るまで練習→行列に入る→御旅所近くで記念撮影→着替えに戻る→直会(ピザやお寿司を食べながら、自分たちのお渡り式のビデオを見たり、反省会)→記念品をもらい解散になります。
雨の場合
2022年は雨のため子供大名行列は、11時半頃~東向商店街と餅飯殿商店街を歩きました。
緊張しながらで1人で子供大名行列に参加した子も、練習中にできた友達と翌年の練習での再会を楽しみにしたり、直会のピザやお寿司楽しみに子供大名行列に参加している子もいます。
直会の様子
若宮様のためにご奉仕して日頃の感謝を伝えるとともに、子ども達が直接神様を楽しませる役割をさせていただけることは有難いことだと感じましたし、私も練習の送り迎えをしながら、毎年若宮様へ1年間の無事を報告するのが楽しみになりました。
高校生から大人の大名行列
子供大名行列の経験者で、希望をすれば高校生から大人の大名行列に参勤することができます。
大人の大名行列は、受け渡しなどの所作がある程度できている子供大名行列の経験者のみを募集しているようなので、子供大名行列の経験を積んでもらい、ぜひとも大人の大名行列に進んでいただいて、後々は子供大名行列の指導者などになっていただけると助かります。
春日若宮おん祭特別桟敷席
2024年春日若宮おん祭桟敷席販売
春日若宮おん祭特別桟敷席(登大路園地桟敷席)
2,000円(観覧席代含む)※大人、こども同額です。
春日若宮おん祭特別桟敷席(松の下式桟敷席/南席)
4,500円(観覧席代含む)※大人、こども同額です。
春日若宮おん祭特別桟敷席(松の下式桟敷席/北席)
4,500円(観覧席代含む)※大人、こども同額です。
春日若宮おん祭特別桟敷席(お旅所前桟敷席)
10,000円(観覧席代含む)※大人、こども同額です。
お稚児さん
小学3年までのお稚児さんは11月のしみんだより内で募集されていますが、親も着物を着ての親子参加になり、三条通りの途中から行列に参加します。
◯お稚児さん
◯12月17日(土)正午~午後2時半
対象3歳~小学3年生
費用6000円
奈良市総合観光案内所備え付けの用紙に必要事項を書いて、費用を添えて12月2日までに同案内所へ
2024年11月しみんだよりより
こちらのお稚児さんは、前日までに衣装をもらい、当日は衣装を着て(親は着物を着て)集合します。
着崩れを直したり、頭の飾りをつけていただきますが、集合写真・練習・お弁当などはありませんので、各自で写真をたくさん撮ってあげてください。
お旅所から着替えに戻る途中、親は着物、子どももお稚児さんの衣装と頭にも飾りを付けてをいるので、たくさんの方に「記念写真を撮らせてほしい」と、声をかけていただきました。
子どもは兵児帯・白足袋・履き物が必要です。
お稚児さんの衣装も薄く行列に入るまでは動かず寒いので、衣装の中にカイロ(肩甲骨の間を温めるのが一番温かいですが、そのまま動くと汗をかきます)や温かいシャツや薄めの服を着た方がいいです。
親も子どもの手を引いて一緒に歩くため、着物が必要になります。
奈良公園周辺のトイレ案内
春日大社境内案内図(トイレ)
今、おられる辺り(御本社(大宮)から紀伊神社や、一之鳥居から御本社(大宮))などをクリックすると詳しい地図が見られます。
まとめ
- 子供大名行列の募集は11月のしみんだより内でされている
- 役割は「ひ~よ~いやなぁ(のぼり・金棒・遠見・大弓・棒頭・先箱)」「いぃよいま~かせ~(毛槍黒・毛槍白・大鳥毛・小鳥毛・台傘・長柄傘)」「ぇ~やっこらさぁのさぁ(侍・鉄砲・長刀・数槍)」
- 先箱は頑張って重い箱を受け渡ししても拍手がもらえないので、ぜひとも先箱にも盛大な拍手を!
- 練習は11月終わりから12月16日までの土日
- 寒いのでヒートテックなどのシャツがあればいい。
- のぼり・金棒・遠見・侍・大弓・棒頭は当日着付けをするので、体型を補正するタオル・白足袋(裏も布のもの)・腰ひもが必要。
- 奴衣装の下は白い短パン(股引)で柄があると透けるので、男の子は無地で黒か紺の下着、女の子は下着の上に丈の短い黒か紺のスパッツが必要
- 足袋は近鉄奈良駅周辺の餅飯殿商店街に売っている
- 子ども達は、直会の食事や、新しくできた友達と次の年の練習で再会できるのを楽しみにしている
- 子供大名行列で経験をつみ、高校生になると大人の大名行列に参勤できる
- お稚児さんは親子での参加になり、子どもは中に温かいシャツか薄手の服・兵児帯・白足袋・履き物、親も着物が必要
最後まで読んでくださりありがとうございます。
子供大名行列を経験された方々が、後々大人の大名行列に参勤され、このおん祭を後世につなげていってくださることを心より願っております。
こちらの記事もよく読まれています。